731

ツナの炊き込みごはん

牛肉とにんにくの芽の炒め物

春雨マヨサラダ

さつまいものみそ汁

チーズ

オレンジ

 

牛乳

栄養パン

7/29

ごはん

ポークビーンズ

もやしときゅうりの和え物

切干のカレー卵焼き

ミックスゼリー

 

N1ヨーグルト

7/28

ごはん

手羽元のオレンジ煮

えのきの酢の物

キャベツスープ

小女子

バナナ

 

牛乳

わかめきつねおにぎり

パン作り(簡単グループ) 以上児

今日は以上児さんの簡単グループがパン作りをしました。詳しくは、こどもだよりをご覧ください。

 エプロン・三角巾の準備ありがとうございました。

7/27

ごはん

魚のみそマヨ焼き

レバニラ炒め

豆腐とほうれん草のスープ

ゴールドキウイ

 

ぶどうジュース

フルーツサンド

7/26

冷やし中華

白菜の納豆和え

粉ふき芋

プチゼリー

 

牛乳

(未満児)さつま芋ボール

(以上児)ムーチィ

7/25

ごはん

鶏肉のごまねぎ唐揚げ

切干と大豆の煮つけ

ベジタブルチャウダー

いりこ

デラウェア

 

牛乳

(0・1歳児)プレーンクッキー(2歳・以上児)チョコチップクッキー

7/24

麦ごはん

照り焼きハンバーグ

かぼちゃサラダ

うずらのすまし汁

アップルゼリー

 

牛乳

豆腐コロコロドーナツ

7/22

ごはん

鶏肉とれんこんの甘辛煮

きゅうりの酢の物

トマトスープ

いりこ

りんご

 

N1ヨーグルト

7/21

麦わら帽子の男の子

(帽子:おかかご飯・顔:白ごはん)

おひさまパン

(中身 未満児:イチゴジャム・以上児:チョコ)

クワガタクッキー

えのきスープ

枝豆サラダ

豚肉のマーマレード焼き

黄色いゼリー

スイカ

 

今日は7月のハッピーランチデーでした。

今月は「夏」をイメージして、白ごはんで「男の子の顔」とおかかご飯で「麦わら帽子」を作りました。

特に男の子が好きな「クワガタ」をココアクッキーで作りました。

パンにお菓子をさして「おひさまパン」にしました。

クワガタクッキーを手に持ってカメラに見せてくれました。

おひさまパンは中にチョコが入ってて「チョコが入ってるー」と嬉しそうでした。とても大きいスイカだったので、子ども達のプレート皿からはみ出していました。

 

8月のハッピーランチデーも楽しみにしていてくださいね。

おやつ

 

ひよこ・すみれ組:パナップ

もも組・以上児:うずまきソフト(以上児は3種類の中から自分が食べたいものを1つ選びました)

7/20

ごはん

鮭の南部焼き

ごぼうのキーマカレー風

レタススープ

バナナ

 

牛乳

水ようかん

 

7/19

ジャージャー麺

ほうれん草といかのナムル

かきたま汁

ぎょうざ

グレープカルピスゼリー

 

クロレラ

フレンチトースト

7/18

ごはん

トンテキ

炒り煮こんにゃく

コロコロスープ

ごまいりこ

ピーチゼリー

 

牛乳

丸ぼうろ

7/15

ごはん

いかしゅうまい

人参しりしり

春雨スープ

いりこ

オレンジゼリー

 

リンゴヨーグルト

 

7/14

コッペパン

サマーシチュー

スパゲティサラダ

レバーの煮付け

チーズ

デラウェア

 

野菜ジュース

おから蒸しパン

 

ほし・つき組 よもぎ団子作り

延期になっていたよもぎ団子作りを、ほし・つき組さんが行いました。

前もって、午前と午後ではクッキングのやり方が違うことをお話し、子ども達が自分たちで午前と午後のどちらで行いたいかを選びました。

 

前日からクッキングを心待ちにしている子ども達は、エプロンや三角巾をつけて準備するのも、とても早かったです。

よもぎ団子の紙芝居を見た後、グループの中で①~④の順番を決め、

白玉粉・団子粉・水をボウルの中に入れ、混ぜながらひとまとまりになるように、よく捏ねました。グループの中でボウルが、動かないように支えるなど協力しながら、楽しくクッキングを行うことが出来ていました。蒸したお餅に、よもぎを入れ、更によく捏ねます。

お餅の生地が白から、きれいな緑色になる様子を見てもらいました。

 

お餅の中にあんこを入れ、包む団子作りも、お話をよく聞いて、上手に包むことが出来ていました。あんこがはみ出ないように、他のお友達にに教えてもらいながら、真剣な様子でした。

 

自分で上手に作ったよもぎ団子を、美味しくいただきました。

お家でも今日のクッキングの様子を聞いてみて下さいね。

 

 

午後からは「電子量り」と「アナログ量り」の使いたい方をグループで話して決めて団子粉・白玉粉の計量をしました。

粉を量る時、みんな何度も「まだ大丈夫?」と職員に聞いたり、グループのお友達同士で量りの数字を確認して慎重に量っていました。

水も計量カップを使って量りました。

自分たちで量って作った、よもぎ団子の味は、きっと格別だったと思います。

 

エプロン・三角巾・爪切りの準備ありがとうございました。

 

 

7/13

ごはん

鶏肉のホイル焼き

キャベツの昆布あえ

もやしのみそ汁

おかかいりこ

マンゴーゼリー

 

牛乳

スキムわらびもち

はと組 よもぎ団子

今日は、はと組さんとよもぎ団子を作りました。

よもぎ団子作りのねらいは、「クッキングを通し、素材に目を向け料理の楽しさを知り、食への関心を持つ」です。

 

最初に、紙芝居を読んでもらい、クッキングのスタートです。作り方・材料のお話を聞き、まずは団子を作ります。材料は、グループの代表の子どもたちにボウルの中に入れてもらい、捏ねる作業は職員がします。団子が出来上がったら、一人一塊ずつ団子をもらい、その団子を4つの小さい団子に変身させます。4つに分けることが難しいようで苦戦している様子も見られました。丸め終わったら、茹でていきますが、ここで保育教諭が「お話を聞かなくても出来るよ。」と言って火傷をしてしまう失敗例を子どもたちに見てもらいました。子どもたちは、保育教諭が火傷をしてしまう所を見て、お話を聞かないと火傷をしてしまうと気づき、お話を聞く事の大切さを知りました。

お鍋に団子を入れる時は、お玉にのせ職員にお湯の中に入れてもらうと火傷をしないので、子どもたちもしっかり話しを聞いてお鍋に入れることが出来ました。団子を茹でている様子を子どもたちに見てもらうと、「緑色になってきたね」「お団子がぷかぷか浮いていてプールに入っているみたい」など完成を楽しみにしている様でした。茹で上がった団子は氷水で冷やし、子どもたちは自分が食べたい量(1~4個)と食べたい味(きな粉・あんこ)を選びました。自分たちが作った団子はとても美味しい様で半数の子どもたちがおかわりに来て、全員完食することが出来ました。

はと組全員揃ってのクッキングは初めてで、よもぎの匂いやお団子のモチモチした触感を感じながら楽しくクッキングをする事ができました。

エプロン・三角巾の準備ありがとうございました。

7/12

肉うどん

大根とツナのサラダ

ゆでとうもろこし

キウイ

 

クロレラ

ぐりとぐらのカステラ

7/11

ごはん

エビフライ

高野豆腐のそぼろ煮

モロヘイヤのスープ

オレンジ

 

牛乳

トマトポッキー

7/10

雑穀ごはん

豚肉と夏野菜の味噌炒め

わかめの酢の物

コーン入り中華スープ

ひじきのり

アセロラゼリー

 

牛乳

さつま芋のごまボール

7/8

今日は7月のお弁当の日でした。

お昼の時間になるとニコニコ嬉しそうにお弁当箱を開けてました。

『これ顔のおにぎりばい』『ゼリーもあるー』と見せてくれました。

天気が悪い日が続いて子ども達の憂鬱な気分が、お家の方の愛情がこもったお弁当で気分が晴れたと思います。

 

お忙しい中、お弁当作りありがとうございました。

 

グレープゼリー

7/7

バーガーパン

ミラノ風カツレツ

和風サラダ

もずくのすまし汁

カレー粉いりこ

グレープゼリー

 

プリン

七夕祖父母参観

今日はつき組対象の祖父母参観でした。

つき組さんはおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に楽しく食事をしました。毎日行っているバイキング形式で、食事をとり、その様子を見ていただきました。自分の食べられる量を考えながら、伝えることが出来ていましたよ。

 

いただきますの前に、今日の献立について、普段子ども達に栄養のお話をする時に使っている4つのお皿のシートを使って、お話をさせていただきました。

 

黄色の仲間の食べ物…体を動かすエネルギーとなる

赤色の仲間の食べ物…骨や筋肉を丈夫にする

緑色の仲間の食べ物…体を病気から守ってくれる

白色の仲間の食べ物…美味しい味のお手伝いをする

 

・枝豆とじゃこのご飯

枝豆は良質のタンパク質やビタミン類など多くの栄養素を含んでいます

 

・ミラノ風カツレツ

豚肉はビタミンB1が豊富で胃腸の消化吸収を促し、夏バテ予防に効果的です

 

・和風サラダ

サラダの中に入っているわかめは、カリウムやマグネシウムなど、むくみ改善に役立つミネラルを多く含んでいます

 

・もずくのすまし汁

だしのうま味は食事の満足感・満腹感を高めるため、食事の最初にだしを効かせた汁物を摂ると、食べ過ぎ防止にも繋がります

 

・カレー粉いりこ

噛む練習・カルシウムを摂るために週に二回いりこを出しています

 

・メロンとグレープゼリー

苦手なものがあっても、お楽しみがあるように、毎日果物かゼリーを出しています

 

今日のご飯には子どもたちが栽培した青シソを使っています。

4月にはつき組さんと収穫した筍を使って、たけのこご飯を作ったりと、自然の恵みに感謝し、季節感あふれる食事を心がけています。

また、小学校給食でパンが出ると食事がなかなか進まないと聞いておりますので、園でも毎週金曜日は主食をパンにして、少しずつ慣れていくようにしています。

 

足元の悪い中、たくさんのご参加ありがとうございました。

 

7/6

ごはん

ぎせい豆腐

バンシスー

なすのみそ汁

パインゼリー

 

牛乳

チーズサブレ

7/5

焼きそば

揚げと千切り野え菜の和え物

エリンギスープ

煮豆

バナナ

 

クロレラ

アーモンドタルト

つき組 梅のシソ漬け

今日、つき組さんと一緒に「梅のシソ漬け」をしました。

最初に「茎」と「シソの葉」に分けるところからスタートしました。

たくさんあったシソも、みんなで頑張って分けました。

次に銀のバッドにシソの葉と塩を入れて汁が出るまでよく揉み灰汁を出します。『うわー!汁が出てきたー』『黒い汁が出てきたー』など感想が聞こえてきました。もう1度上と同じ様に塩で揉みます。『今度は紫色になってきたー』『もう少しだ!頑張ろう』などお友達同士で力を合わせて頑張っていました。

綺麗に洗ったバッドに2回塩で揉んだシソの葉を入れ、梅と梅酢を入れると綺麗な赤色になりました。

梅が潰れないように優しく梅とシソと混ぜ、梅、シソの順番で瓶に戻しました。

 

シソ漬けした梅は以上児さんの部屋に置いていますので、良かったらご覧ください。

 

エプロン・三角巾・爪切りの準備ありがとうございました。

7/4

ごはん

魚の梅煮

ひじきのナムル

ほうれん草のポタージュ

カルピスゼリー

 

牛乳

海鮮チヂミ

 

7/3

ゆかりごはん

春雨のチャプチェ

れんこんのおかか煮

ワカメスープ

チーズ

いりこ

すいか

 

豆乳プリン

7/1

ごはん

厚揚げ入り筑前煮

青菜のごま和え

ちくわの磯辺揚げ

ベジタブルゼリー

 

ミカンヨーグルト