11月8日(水)

 今日のおやこカフェは園の看護師による「誤嚥・冬の病気・アレルギー」についてのお話でした。誤嚥についての話は、誤嚥窒息が起きた時の対応について人形を使って実技をしました。緊急時の対応について知るよいきっかけになって頂けたことと思います。その他にも参加者からの質問や疑問等にもお答えして会話がはずんでいました。

今日のおやつはブラウニーでした。「おいしい~」との声を頂きました。まんまルームの先生の愛情たっぷりのおやつは園児たちにも大人気です。

 

9月13日(水)

今日は、銭花さんをお招きしての「ベビーマッサージ」でした。

ベビーマッサージをしながら”子どもと心と子育てについて‘’の素敵なお話をたくさん聞かせていただき、ほっこりする時間を過ごすことができました。参加された保護者の方の相談にも優しくこたえて頂きありがとうございました。皆さんも「乳幼児期には特に手間ひまかけましょう」「たくさんのほほえみをあげましょう」を実践してみてくださいね。

今日のおやつは「カボチャカップケーキ」でした。次回もお楽しみに。

8月9日は天候不良の為中止となりました。

7/12(水)

 今年度2回目のおやこカフェは「離乳食アドバイス」でした。こども園の栄養士からの離乳食の進め方やポイントなどのお話をさせて頂きました。離乳食の形状の相談や、好き嫌いについての相談等のお話ができました。

その後は園内の各クラスで遊びました。園内の玩具で遊んだり、先生たちにお話を聞いたりする姿がみられました。

離乳食が出来上がったので、今日の食事の離乳食の形状や量もみてみらいました。10か月の離乳食と完了期の食事を見くらべてもらいました。ここでも園の栄養士との会話で盛り上がっていましたよ。

最後はティータイムです。今日は水ようかんでした。おしゃべりをしながら、ホッとする時間となって頂ければ幸いです。

5月10日(水)

令和5年度のおやこカフェが開催されました。コロナ過での人数制限もなくなり、たくさんの皆様にご予約いただきありがとうございました。

今回は、身体測定と手形足形アートでした。身体測定はお母さんと一緒に測定しました。手形・足形アートはこいのぼりを作りました。のり貼りやシール貼りを一緒にしてくれるお友だちもいましたよ。それぞれ可愛いこいのぼりができあがりました。

 

制作のあとはおやつの時間です。今年度からはカフェも再開しました。今日のおやつはホワイトブラウニーです。まんまルームの先生からおやつの紹介がありました。子育て中の方がホッと一息できる時間になれば・・・と思っています。

 

今回は体調不良等でキャンセルとなった皆様も是非次回のカフェにご参加ください。